満腹感は後から遅れてやってくるので注意
たくさん食べて、本当はもうちょっと食べられるかなと思っても後から満腹になって、このくらいでやめておいてよかったと感じることはよくあるものです。
満腹中枢の反応は後からやってくるものなので、お腹いっぱい食べましたとなると後からだと腹10分目を超えてしまって苦しいだけ、太る原因にもなってしまうということです。
そう、もうちょっと食べたいなと思うくらいでやめておくこと。
これが基本になるのですが、ついついやってしまいますよね。
私も役肉屋で食べ過ぎでつらいということになってしまいました。
通常の定食屋さんであれば一人前の定食の量は決まっていますので、その量で終わるというのが普通ですが、焼肉屋さんのように食べたいものを追加していく形式だとどれくらいの量が適量なのかわからなくなってしまいますよね。
居酒屋さんでも同じなのかもしれませんが、あの場所はお酒メインになる場所でそこまで食べるということにはなりにくいです。焼肉屋さんの方が危険だということ、実際に行ってみて感じました。
その場のノリという話が出てくるのがやっかい
どうしてもお店に行くとその場のノリで注文するということが起こってしまいます。冷静に家で食べるのであればそんなことはなくても、せっかくお店に来たんだし、そう毎回来るわけではないんだし、これも食べておこう。そんな気持ちが起こってきてしまうのです。
これをどうやったら防げるのか、どこまで冷静でいられるのか。
あまり上手い方法というのは思いつきません。毎回このくらいでやめておこうと自分なりのセーフバーを用意しておくのがいいのでしょうけど、その場のノリとか、場合によっては付き合いでの注文とか、そういうものもありますのでどこまで防げるかはわかりません。
やはり気をつけなければいけないのはお腹いっぱいまで食べないということ。
基本8分目で終わりにしておけば十分に持つということです。
これを忘れてしまうと、永久にダイエットに成功することはできなくなってしまいます。
チートデーを用意するのもいいのかもしれない
逆に開き直ってその日はチートデーにしてしまうのもいいかもしれません。
その日はたくさん食べる日にするということ。そして他の日は食べないということでコントロールしてしまうのです。
その日は苦しくなってしまうかもしれませんが、その日1日ではなく他の日ともバランスをとってそこで全体カロリーを抑えるのでOKということにするのです。
これであれば、その日は無茶をしてもなんとかなりますのでダイエットとしては上手くいくのかもしれません。
とにかく食べ過ぎには注意ということ。当たり前の話ですが気をつけたいところです。
・PR
話は変わりますがこちらで身長を伸ばすためのサプリについての記事も書いています。
育ち盛りの子どもがいる方はこちらもチェックしてみてください。
⇒ノビエース 口コミ・効果