豆腐ダイエットは痩せる?置き換えで効率的にダイエット
ダイエットの食事制限の方法としてお米の代わりに豆腐を食べるというようなダイエット方法があります。
低カロリー低糖質で高たんぱく質ということで、豆腐は太らないけれども体に必要な栄養を取り入れられるということで魅力があるんですよね。
実際に豆腐を食べることで痩せることはできるものなのでしょうか?
何か注意するようなことはあるのでしょうか?
豆腐はお米の代わりとして使いやすい
低糖質、低カロリーである食べ物というのはたくさんあります。ですが、ダイエットに適していて続けられるのかというとなかなか厳しいというものも多いはずです。
その中で豆腐は結構ダイエットに合っている食べ物なのかなと思います。
カロリーは木綿豆腐の半分(150g)で約110kcalということ。ご飯の1/3杯程度のカロリーになるということで食べ過ぎることがなければかなりの制限にはなりますね。
実際に豆腐にしてみて良いと思ったのが、特別なクセのある味がしないということです。
他の食べ物であれば、その食べ物の味があるのでおかずとして食べるには低カロリー等で良いとしても主食、ご飯(お米)の代わりにはなりにくいと感じました。
でも豆腐であれば他のおかずを食べて、その後ご飯の代わりとして食べても違和感を感じにくいのです。味がない、薄い分、ご飯代わりに食べやすい。これであれば続けやすいのかなと思います。
ダイエットは続けなければ意味がない
多くのダイエットに失敗する人は短期間での成功を目指しすぎています。
体重1kgを減らすのに7200kcalの削減が必要ということで、ちょっとくらいの食事を抜いたり、運動をしたくらいではこのカロリー分に到達することはできません。
毎日少しずつカロリー減を行っていって、1ヵ月〜2ヵ月かけてようやく1kg減らすことができるのかどうか。この勝負になってきます。
短期的に1週間食事を抜いたくらいではどうにもなりませんし、一瞬減ったように見えてもそれはすぐに戻ってしまいます。
ですので食事制限をするのにもできるだけ可能な方法で制限を行っていかなければいけません。
豆腐ダイエットはどうなのかというと続けるのにも適していると思います。
・豆腐の価格は安い
・味に飽きるようなものではない
・他のおかずとの相性もいい
・うっかり食べ過ぎるような食品でもない
下手な食品と比べても良さそうですよね。
たんぱく質を摂れるのが良い
豆腐にはたんぱく質が豊富というのも良いポイントです。
ダイエットというとどうしても食事制限がつきものとなってきますが、食事制限をするということは同時に栄養も制限されてしまうことにもなり、脂肪だけではなく筋肉も落ちてしまいます。
筋肉が落ちると見た目が変わるだけではなく、代謝も落ちてきて、太りやすい体に変わってしまいます。
この筋肉を維持するのにたんぱく質が重要になってきます。たんぱく質=プロテインですからね。摂ればそれだけで筋肉がつくというわけではありませんが、筋肉維持、なるべく代謝を落とさないようにするためにもたんぱく質は必須になるということです。
食事制限をしつつ、たんぱく質をとって、有酸素運動もして、筋トレもする。
これがベストの方法でこれに近づくことができるのは豆腐になるのです。
他の食べ物でただカロリーが低いだけのものであればたくさんありますが、たんぱく質が摂れるというのは豆腐の大きなメリットですね。
豆腐のダイエットにおける注意
豆腐はダイエットして優れた食べ物だということを言いましたが豆腐を食べることによる問題というものはあるのでしょうか。
その一つとしては1日に食べる量を抑え1日1丁以上は食べないようにするということです。
お米の代わりになるとはいえ三食すべてを置き換えるのではなく、普段3食お米を食べていたとしてもそのうちの一食分に置き換えは抑えておくことが大事です。
その理由としては豆腐にはにがりという成分が入っており、 これは食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまうとされています。
豆腐だけは食べ過ぎると栄養バランスとしては微妙になってしまうというところがあるということです。いくら優れた食べ物であるとはいえ、それだけは食べていいというようなものではありません。本当にこれだけは食べて生きていけるのであればとっくに主食として認知されてきたことになりますが、そうはならないということであくまでダイエット食として1日を置き換える程度のものであり、無理をしてはいけないということです。
肉や野菜も積極的に食べること
豆腐はダイエットに良いかといって豆腐だけを食べていればいいのかというとそういうこともありません。
豆腐によって置き換えるにも制限があるように普段の食事も豆腐だけではなく他の栄養のある野菜や肉も食べることが大事です。豆腐の栄養というのはやはり偏っているところもあり、それだけで全ての栄養分が完結するわけではありません。
栄養バランスが崩れてしまうと結果として体を壊したり代謝が落ちてしまって余計に太りやすい身体を作ることになってしまいます。
豆腐ダイエットはそれだけは食べることによって劇的に痩せることはを狙うものではなく少しずつ痩せやすい状態にしていくというダイエット方法になるということですね。
まとめ
今回は豆腐を使ったダイエット方法について紹介しました。
豆腐はそのままごはん代わりに食べるという方法もありますが、他にも料理の一環として豆腐料理を使って、代わりにお米を食べないというような方法もあります。
極端に豆腐だけの生活を送るというのはよろしくありませんがうまく豆腐を料理メニューの中に取り入れて、お米を食べることを少しずつ減らしていけばその分カロリーが制限され痩せやすい状態が作られてきます。
すぐに痩せるというわけではありませんがこれを継続していけばじわじわと効果の出てくる方法になりますので、豆腐が苦手ではない、豆腐であれば毎日食べても問題ないという人はぜひ検討してみてください。